はじめてのお客様へ
はじめてのトランシーバー
トランシーバー・業務用無線機の、よくあるご質問を集めました。
Qどのトランシーバーやサービスを選んだら良いかわかりません
A
お客様の業務内容や通信環境などによって、最適な機種やサービスは異なります。
なかでも通信環境は、機種選択にあたって重要な条件となります。
まずはお客様のお困りごとやご要望・通信環境をお知らせください。
専属スタッフが、最適な機種やサービスをご提案いたします。

たとえばこんなことをお聞かせくださいますと、ご案内がスムースです。
通信したい場所の様子、広さ、距離
- 例
ワンフロアで120席のレストラン
- 例
縦50m、横200mで三階建ての倉庫
- 例
全長20kmのマラソンコースの各所
など
連絡したいこと、または現在のお困りごと
- 例
フロアスタッフに厨房の状況を知らせたい
- 例
走り回ったり大声を出したりせず連絡したい
- 例
タイミングを合わせるための合図を出したい
- 例
各車輌の現在の位置を見ながら指示を出したい
など
その他のご要望
- 例
災害時でもインフラに頼らず通信したい
- 例
月々定額で利用できるプランが希望
- 例
騒音環境で耳栓をしたまま連絡をとりたい
- 例
両手で作業しながら通話ボタンを押さずに話したい
など
Q購入とレンタルではどちらが良いでしょうか
A
トランシーバー・無線機のレンタル・リース・購入を比較しました。
レンタル | リース | 購入 | |
---|---|---|---|
使用期間 | レンタル![]() 短期に向く (自由に設定できる) |
リース![]() 中~長期 (期間内は解約できない) |
購入![]() 長期に向く |
初期費用 | レンタル![]() 比較的安価 (一括払い※) |
リース![]() 安価 (月々払い) |
購入![]() 比較的高価 |
導入までの期間 | レンタル![]() 最も早い |
リース![]() 時間がかかる ことがある |
購入![]() 時間がかかる ことがある |
機種 | レンタル![]() 限定されている |
リース![]() 自由に選択できる |
購入![]() 自由に選択できる |
※月々払いのできる「長期レンタル特別プラン」もあります。
リースやご購入の場合は、トランシーバーの機種やオプションを自由に選んで組み合わせることができます。
たとえば…
接客業のため、できるだけコンパクトな機種を使用したい
ヘルメットに装着して使用したい
オプションもきれいに収まる専用のキャリーケースを作成
聴診器を使うので耳に入れないイヤホンで受信したい
などなど、ご要望に応じたプランのご提案をいたしますので、どうぞお気軽にお問合わせくださいませ。
お問合わせ・ご相談はこちらから▶Q電波が届くかどうか心配です
A
壁や建物などの障害物があると電波は飛びにくくなり、通信距離は短くなります。
入り組んだ構造の建物
冷凍・冷蔵倉庫
トンネル
地下

弊社では、安心してトランシーバー・無線機を導入していただけるよう、デモ機の無料お試しサービスをおすすめしております。
具体的にどのくらいまで届くのか、導入してから「こんなはずではなかった」ということにならないよう、実際の現場にて、できるだけ業務を行うときの条件に近い状態で通信テストしてください。

もし通信テストの結果、うまく電波が届かない箇所があった場合などは、現場の状況に応じた改善策をご提案いたします。



Qトランシーバーや無線機を使うのに免許は必要ですか
A
使用にあたって資格が不要のトランシーバーや無線機はたくさんあります。
- 資格も申請も不要
※複数同時通話無線で回線補償器を設置する場合は、免許申請が必要となります。
簡易無線局の免許状や登録状は、自動車の運転免許のような使用者個人の資格ではありません。
免許申請や登録申請が必要なトランシーバー・無線機をご購入の場合は、弊社で申請手続きをサポートいたしますので、どうぞご安心くださいませ。
一般業務用無線の使用に必要な無線従事者の資格については、お客様にて取得していただく必要がございます。
- 資格も申請も必要
※上記はいずれも、弊社にて取扱いのある製品についてのご案内となります。
Q導入までにどのくらい日数がかかりますか
A
レンタルトランシーバー・無線機の場合
大量の無線機をすぐに用意しなければならないときに便利なのが、トランシーバー・無線機のレンタルです。
できるだけご要望にお応えしたく存じますので、ご利用開始予定日の4営業日前までにご相談くださいませ。
さらに事前のお試しサービスもご希望の場合は、できる限りお早めにご連絡ください。

お届け先が島嶼部など一部地域の場合は、4営業日でお届けできない場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。
リースやご購入の場合
ご要望の機種や条件により異なってまいります。
お急ぎの場合は、まずはお早めにその旨をご相談くださいませ。
柔軟にご対応いたします。

使用開始までの目安
- お届け後、すぐに使用可
- 設置後すぐに使用可
-
- 無線LANトランシーバー ※1
※1現地調査から設定内容のご検討、設置まで、一般的に約4週間前後かかるケースが多いです。
※2必要書類をお預かりしてから、通常約4週間前後で免許申請や登録申請のお手続き完了となります。お客様自身で申請手続きされる場合は、予めお申し出ください。
※3お申込み書類をお預かりしてから、通常約2~3週間前後で回線開通となります。
Q費用はどのくらい必要ですか
A
たとえば同じ特定小電力トランシーバーでも、機種や選択するオプションによって価格は大きく異なってまいります。
お見積りは無料ですので、どうぞお気軽にご依頼くださいませ。
![]() トランシーバー |
約10,000円~![]() |
![]() 簡易無線 |
約30,000円~![]() |
![]() |
約60,000円~![]() |
※本体・バッテリー・充電器含む / その他オプション・申請サポート費用等は別途
Q機械が苦手で、設定や操作をする自信がありません
A
トランシーバー・無線機を使用する際の基本的な操作は、主に下記の3つです。
- 電源の入り切り
- 送信ボタンを押しながら話す
- 受信音量の調整
多くの機種は、これらが簡単に操作できるよう設計されていますので、どうぞご安心ください。

使用者が誤ってその他の操作をし意図せず設定が変更になってしまうのを防ぐため、無線機を渡す前に「キーロック」設定をしておくのがおすすめです。(多くの機種で、「キーロック」は簡単に設定できます。)
その他、納品前にトランシーバー・無線機の設定をご希望の場合は承りますので、事前にご相談くださいませ。
お問合わせ・ご相談はこちらから▶Q購入後の保守サービスはありますか
A
ご購入いただいた製品はメーカーの保証規定に基づいて保証いたします。
-
保証期間内であっても、取扱説明書に従った正常な使用状態で運用されていない場合には、有償修理となることがございます。
-
-
Q災害時に有効なトランシーバー・無線機を教えてください。
A
トランシーバーや無線機は瞬時に一斉連絡でき、素早い情報共有が可能なコミュニーケーションツールです。
平時に業務を効率よく処理するのに活躍するトランシーバーや無線機が、いざという緊急災害時には、状況の把握と情報交換や指示命令系統の一本化にも役立ちます。
詳しくは危機管理・BCP・防災・消防団におすすめの無線機・トランシーバーのページをご覧ください。
お問合わせ・ご相談はこちらから▶