登録局の増波に対応 集合住宅、会社、工場など小さなコミュニティで簡単に情報共有ができる受信機

各種ダウンロード

メーカーHP
※外部サイトに移動します

カタログPDF

簡単ガイドPDF

メーカー取扱説明書

リセット方法

メーカー希望小売価格

オープン価格

  • オプション / お見積
  • 商品詳細
  • 仕様

step1本体とオプションの数量を入力して次へ

アルインコ

XEAL3DE

標準構成品本製品に付属しているオプションです

step2必要事項をご入力の上、送信してください

ご入力ください

ご入力ください

ご入力ください

選択してください

ご入力ください

ご入力ください

ご入力ください

ご入力がない場合は最短で発送します

画像が選択されていません

お名刺または社員証等、法人・団体に属していることの確認できる画像を添付してください。スマホ等で撮影した画像で問題ありません。

商品詳細

トランシーバーを送信機にして放送、それを各家庭や職場ごとに受信できる戸別受信機

  • デジタル簡易無線(登録局)の事前に登録していた3CHを受信できる戸別受信機
  • 2023年に増波した登録局351MHz帯デジタル簡易無線(82ch)に対応
  • 非常時だけでなく、普段から構内放送、館内放送用受信機として利用できます
  • 電源が入っていなくても、必要な時だけ大音量で強制的に受信させる緊急放送モードを装備(本機能対応送信機が必要)
  • 非常時に屋外に持ち出すのに便利な折り畳みハンドル付き
  • 停電などでACアダプターが使えないときは乾電池運用(単3アルカリ乾電池4本)に自動切り替え
  • 日本語の音声ガイドアシストで簡単操作
  • 設定はチャンネルとユーザーコードを自動検知して設定するACSH(アクシュ)モード、スマホアプリ、PC編集の3通りが可能
  • 他のチャンネルで受信中でも、優先チャンネルで放送が始まると自動的にチャンネルを切り替える「優先チャンネルモード」(スマホアプリかPC編集での設定が必要です)
  • 設置場所が受信に適切かランプの色で簡単に判定できる「信号強度測定機能」を採用
  • ※送信用の無線機(業務用簡易無線 登録局)が必要です
  • ※緊急放送機能を使用するにはDJ-DPS70EEMGまたはDR-DPM60EEMGを送信機にする必要があります
乾電池対応

申請不要

申請必要

資格不要

資格必要

登録局

免許局

保証1年

保証2年

保証3年

デジタル

アナログ

デジアナ

■ こんな場面で活躍します

工場/倉庫

BCP/危機管理

自治会/消防団

XEAL3DEを見た人は、こんな無線機も見ています

仕様

メーカー / 型番 アルインコ / XEAL3DE
本体寸法 H112×W220×D60mm
重量 約550g (乾電池含む)
チャンネル / 周波数帯 最大3ch
デジタル登録局簡易無線 : 351MHz帯 82chのうち任意の3ch
動作温度範囲 -10℃~+50℃
乾電池対応 単3アルカリ乾電池4本で約24時間
(5分受信 / 55分待ち受け動作で使用した場合)
標準構成品 電源アダプター EDC-327 / 壁掛け用台座 FP0474 / 取付ネジ AE0057
  • 本体寸法はアンテナ・突起物を除いたものです

無線機の種類から探す

業種・用途から探す

メーカーから探す

  1. スキー指導にトランシーバーを導入するメリットとは?

  2. 除雪作業にIP無線

  3. 学校行事ではトランシーバーが大活躍

  4. ICOMのIP無線 IP500シリーズのおすすめ

  5. アナログ無線機の使用期限