業務用簡易無線(中継装置)

  • 資格不要
  • 申請必要

2023年10月の制度改正により業務用簡易無線は増波・高度化され、なかでも免許局UHF簡易無線ではチャンネル数が増えただけでなく中継装置の利用が認められることとなりました。

敷地の広い施設などでは、中継装置の利用で従来よりコストを抑えて不感地帯を解消できる可能性があります。

中継装置を利用するには中継用チャンネルに対応した無線機が必要です。

お手元の無線機が中継対応しているかご不明な場合は、どうぞお気軽にお問合わせくださいませ。

ヤエス

アイコム

ケンウッド

どの機種を選べばよいか分からないどの機種を選べばよいか分からない

無線機の種類から探す

業種・用途から探す

メーカーから探す

  1. スキー指導にトランシーバーを導入するメリットとは?

  2. 除雪作業にIP無線

  3. 学校行事ではトランシーバーが大活躍

  4. ICOMのIP無線 IP500シリーズのおすすめ

  5. アナログ無線機の使用期限